[Twitter] PNG画像の投稿方法が変わりました (2019)
2019年2月11日頃、TwitterにてPNG画像の投稿に関する仕様変更がありました。
変更後の仕様
上から順に判定されるイメージです。
- 3MB以上はJPEGで投稿される
- PNG8はPNGで投稿される
- 長辺900px以下はPNGで投稿される
- 上記以外は一旦品質85%のJPEGに変換され、変換前と変換後でファイルサイズの小さい方が投稿される
(ファイルサイズがちょうど3MBな画像の扱いはよくわかんないです)
図解
フローチャートにしてみました。
Q&A
つまりどういうことだってばよ
画質に関して言えば、どうやって投稿するにしても一長一短あるので、特にこだわらない方は気にする必要は無いです。
こだわる人はがんばって理解して!
PNG8ってなに?
簡単に言うと、色数の少ないPNG画像のことです。
JPEGやPNG24が約1677万色表現できるのに対して、PNG8はわずか256色です。
写真にはまず向いていません。
また、イラストも種類によっては向かない場合があるので、普段投稿するイラストで一度比較テストをしてみるといいかもしれません。
仕様変更前はどうだったの?
仕様変更前の条件は、「3MB以下(未満?)で且つ透過部分を含むこと」でした。
画像の1pxを1%以上透過させて投稿するのが主流だったと思います。
仕様変更前のように1px透過させる必要はあるの?
必要なくなりました。
半透明部分のあるPNG画像を投稿したい
画像1枚のファイルサイズを3MB未満にしたうえで、長辺を900px以下にして投稿すると確実です。
透明部分のあるPNG画像を投稿したい
画像1枚のファイルサイズを3MB未満にしたうえで、長辺を900px以下にするかPNG8にして投稿すると確実です。
85%JPEG変換後よりサイズが小さいことってある?
ほぼないです。単色が画像の大部分を占めるような場合はあり得ます。
『サーバー内部のエラー』とメッセージが出て投稿できない
このエラーは仕様変更前と変更後ともに確認しましたが、具体的な条件は不明です。
少なくとも画像サイズ(いわゆる解像度)を小さくすることによって対応できます。
上記の通りに投稿してもPNGにならない
AndroidやiOSのTwitter公式アプリではすべてのPNGがJPEGで投稿されます。
その場合、ブラウザにてTwitterのサイトから投稿するか、他のPNG画像を投稿できるクライアントから投稿してください。
PNG画像を投稿できるクライアントは?
- twitter.com
- mobile.twitter.com
- tweetdeck.twitter.com
- Tweetdeck for Mac
- Twitter API
- Twitter APIを利用しているサードパーティー製Twitterクライアント
- Twitter for Windows
ソースは?
以下は、Twitter社の方による仕様変更についての説明です。
Upcoming changes to PNG image support
https://twittercommunity.com/t/upcoming-changes-to-png-image-support/118695
Here's a visual aid in how PNG will work on Twitter starting February 11th
— Nolan O'Brien (@NolanOBrien) 2019年1月4日
- PNG will be converted to JPEG 85% quality and tested: Twitter keeps smaller of the PNG and JPEG
- PNGs less than 900 pixels in the longest dimension will be kept
- PNG8 images will be kept pic.twitter.com/GizhhR3xAd
質問がある
コメントください。
この記事に間違いがある
コメントください。
宣伝
Android用Twitterアプリを公開中です。
自動更新(疑似User Streams)やマルチアカウント等の機能に対応しています。
よければお試しください。
無料版
play.google.com
有料版
play.google.com